副業

楽天せどりで効率よく利益商品を見つける方法2選~他力本願~

電脳せどり、ポイントせどりを始めたけど…

利益がでる商品が全然見つからない!
探すのにメチャクチャ時間がかかる!

そんなあなたにオススメなリサーチ法を教えてあげましょう。

キーワードは”他力本願”です。

早速具体的な説明をしていきます。

目次

利益商品を見つけるのは砂浜でダイヤを探すようなもの

「よし、電脳せどり、ポイントせどりっちゅうもんをやってみんで!」

「商品ありすぎてなにから調べていいのかわからない(泣」

せどり初心者あるあるですよね。

私もそうでした。楽天のランキングとかDealの商品から漠然と利益が出そうな商品を探していましたが、当然全く見つかりません。

そんなに簡単に見つかったら、みんな仕事辞めてるっちゅうねん。

「はぁ、やっぱりうちにはせどりなんて無理やったんや…大人しく仕事がんばろ」

ちょっとだけ、待ってください!

あきらめる前に今から紹介する方法を試してみて下さい。

いきなり大金の稼げるようなノウハウではありませんが、せどりの醍醐味を味わえる近道を2つ、お教えしちゃいます。

そのヒントは冒頭でも言いましたが、”他力本願”ということです。

ツイッターで利益商品を呟いている人をフォローしまくる

スマホ

「そんな人本当におるんけ?」

いるんですよ。

騙されたと思って、ツイッターで”楽天 お得”とか”楽天 amazon”でユーザー検索してみて下さい。

ツイッターで”楽天 お得” や ”楽天 amazon”で検索!

色んなアカウントが出てくると思います。

出てきた人たちを片っ端からフォローしまくるのです。

彼らは色んな利益商品、お得商品を呟いてくれます。

その中から自分がいけそうと思ったものだけ購入するのです。それを継続すると、どんな商品、ジャンルが売れるのか徐々に感覚的にわかってくるようになります。

人のマネで経験を積み、感覚を磨く

ここであなたは3つ疑問を抱いたと思います。

本当に利益がでる商品をツイートしてるの?

結論から言うと、彼らのツイートは玉石混交です。

つまり、利益がほとんどでない商品も呟きやがるのです。後で詳細は説明しますが、彼らとしては紹介した商品が売れさえすればなんでもいいのです。

「やっぱり、利益商品見つからねーじゃなねぇか」

ただ、彼らのつぶやきには”玉”も混ざっているのです。本当に利益が出る商品も。

だから、彼らのツイートを一つ一つ利益が出るか絶対に自分で検証するのです。

「やっぱり、面倒くさいじゃねーか」

でも、よく考えてみてください。

億を超える商品から自分で利益商品を探すより、彼らがピックアップした商品から探す方が圧倒的に効率的じゃないですか。

仕事の休憩時間に、彼らの呟きを一つ一つ見ていけばあっさり利益商品を見つけることだってできちゃいます。

また、中にはガチ利益商品だけを呟いてくれる人もいますので、信用できる人を見つけることができればリサーチ時間をより短くすることができちゃいます。

なぜ彼らは利益商品を呟いて、ライバルを増やすのか?

利益商品を見つけたら、普通は人には教えずに独占したいですよね。しかし彼らは惜しげもなく情報を呟いてくれます。

その理由は簡単で、彼らのツイート経由で商品が購入されると数%紹介料が楽天もしくはamazonから彼らに払われるのです。

彼らは商品を仕入れて売って利益を稼ぐのではなく、商品の紹介料でポイントを稼いでいるのです。(もちろん両方やっている人もいます)

だから彼らは日々、お得商品、利益商品を呟いてくれます。

利益商品を呟かれたら、みんなが買って値崩れしないの?

結論から言うと値崩れする場合もあるし、しない場合もあるです。

こればっかりは経験と直感で「いけそう!」か「見送り」を判断する必要があります。

私はおおよそ↓の指標で判断しています。

その商品のツイート数、楽天roomでの紹介数は多いか

当たり前ですが、たくさんの人が「これお得ですよ!」と言いまくっていたら、みんな「そうなのか」と思って買っちゃいますよね。

その結果、値崩れが起きやすくなります。

少し前にとあるインフルエンサーが「Galaxy S10が安いね」的なツイートをしたことにより、相場が下がったことがありました。(私も痛い目に…)

利益が出る商品というのがどの程度”ばれているのか”必ず確認する。

価格は高いか?安いか?

当たり前ですが、価格が安いとみんな飛びつくので、値崩れしやすいです。

逆に、高額になればなるほど、値崩れはしにくいイメージです。(ただし商品によりますが)

超個人的な感覚で言えば3万円が一つのボーダーラインになっていると感じています。

商品は大きいか小さいか

商品は小さい方が配送料もかかりませんし、在庫の場所も取りません。だから、購入のハードルが下がりやすくなって、値崩れしやすいイメージです。

上でも少し触れましたが、この大きさ的な観点からも”スマホ”はあんまりオススメしません。というより、スマホの転売にあんまりいい思い出がありません。(私が下手なだけだと思いますが…)

旬な商品か、長期人気商品か

旬な商品は値崩れしやすいです。旬物ですからね、旬が過ぎれば何もしていなくても価格は下がっていきます。そこにせどらーが群がれば、価格下落要素のダブルパンチですからね。

結論

自分で利益商品を探すのではなく、人が紹介した商品からいけそう!と思う商品を仕入れる

メルカリ転売ヤーをフォローしまくり最前線の情報を仕入れる

メルカリ

この方法を使えばより”新鮮”な利益商品を見つけることができます。

「どうやって転売ヤーを見つけるねん!」

見つけ方は簡単で、転売ヤーが群がっているコンテンツを検索して、出品されている商品から転売ヤーっぽい人を見つけるのです。

2020年7月で言うと、”任天堂スイッチ本体”、”鬼滅の刃”、”ツイステッドワンダーランド”あたりですね。

見つけたらその人をフォローします。そうすることにより、フォローした人が新しい出品をするたびにあなたに通知がいくようになります。

それを確認するだけで、今何が高く売れているのかがわかります。

ただ、この方法の難点は売れる商品がわかっても、その時点でその商品を仕入れることが難しいという点です。(当たり前ですが人気商品、品薄商品なので)

だから、利益商品を仕入れる方法というよりは、どんなジャンルが高騰しやすいか?どんな商品が売れやすいかといった、セドリをしていく上での目利きや経験のためという意味合いが強いです。

せどり、副業のオンラインサロンに入る

マクロの未来

「オンラインサロンってそもそもなんやねん」

簡単に言うと同じ目的の人たちが集まって情報交換をする場所

おっさんにわかるように言うと、ミクシィのコミュニティーみたいなものです。

だいたいのサロンは月額が必要になります。

「お金がいるなんて絶対怪しいやん!ダウトやん!詐欺集団やん!」

私も加入前はそう思っておりましたが、実際加入してみると全然そんなことはありませんでした。私は今まで4つのせどり・副業系のサロンに加入したことがありますが、怪しさのカケラもありませんでした。

また、月額金額はせどり・副業のサロンだと大体1,000円~4,000円ぐらいですね。

サロンは大体 月額1,000円~4,000円

じゃあ、具体的になんでオンラインサロンがオススメかと言うと、さっき紹介したような無料ツイート等では絶対に、絶対に流れてこないような有益な情報がどんどん流れてきます。

また、爆益商品の抽選情報やの発売時期などをまとめてくれているので、効率的に仕入作業ができるようになります。

サロンによっては、初心者をフォローしてくれる人がついてくれたりもしてくれるので、最短で成長することもできます。

でも、やっぱり一番のオススメのポイントは情報量ですね。

初めてサロンに入ったときにあまりの有益情報の洪水に「こりゃサロンに入っていない個人じゃ勝てんわ…」って打ちひしがれましたもん。

なので、迷っていたらお試しで1ヵ月だけ加入してみるがオススメです。加入してみて、「全然役たたんわ。くさ」って思ったら、一か月でやめればいいだけです。

私もサロンが月額数万とかするならオススメしませんが、高くても4,000円ぐらいですからね。試してみる価値はありますよ。

商品は自分で探すな。人に探してもらえ

正直、自分で利益商品を探していたら圧倒的に時間が足りません。丸一日かけて、何も見つからないということもザラです。

だから!

人が探してくれた商品から自分がいけそう!と思った商品を仕入れるのです。そうすることによりリサーチ時間を圧縮することができちゃいます。

で、それを続けることにより、なんとなく自分の中で”利益が出そうな商品方程式”が出来上がっていきます。

そうなってから、自分で商品を探し始める方が断然効率がいいです。

関連記事