独学でプログラミングの勉強をするときって選択肢が沢山あって選ぶの大変ですよね。
私はかれこれ5年以上独学でちまちまプログラミングの勉強をしてきたのですが、そんな私が2022年からPythonの勉強を始めるとしたらこれがオススメっていう方法を紹介します。
1,000円前後で実践できるので興味のある人は是非試してください。
目次
実際に手を動かして勉強できるPaiza!
独学でプログラミングを勉強する際の選択肢って…
①本
②プログラミングスクール
③動画
④Webサイト
私がプログラミングの勉強を始めた時は本で勉強を始めました。一番王道な勉強方法ですよね。
ただ、今はそれよりもオススメな勉強方法が出ていてそれがWebサイトで勉強する方法です。
Webサイトで勉強するって具体的にはサイトで動画を見てから実際にWebページ上で自分でコードを書いて勉強する方法です。
こういうサービスは有名な所だと3つあって、一つ目はProgate、二つ目はドッドインストール、で三つ目がPaizaです。
この中でもPythonを勉強する際、Progateをオススメしていたのですが、最近Paizaを触る機会があって想像以上にオススメだったので紹介していきます。
環境を構築せずにコードを書ける
初心者のハードルとして、環境構築があります。Pythonもコードを書き始めるまでに環境構築をする必要があって、これが結構なハードルになっています。
PaizaをはじめとするWeb上で勉強するサービスは環境構築をする必要が無く、すぐにコードを書き始めることができます。
最終的には自分のPCでコードを書いていくには環境構築をする必要がありますが、まずはプログラミングのコードを書いて、実際に動かせることを体験できることは独学でプログラミングを勉強するにあたって、めちゃくちゃモチベーションアップに繋がります。これを経験できるのとできないとのではその後の継続率って言うのは変わってくると思います。
また、初心者の天敵2つ目が、エラーが出た時です。自分のPCでプログラミングを書いていてエラーが出た場合は自分ですべて解決しないといけませんが、Paiza等のサービスはエラーが出ても答え合わせができるので、安心です。
エラーが出てそのまま原因がわからずプログラミングから去っていく人は多いと思います。こちらも最終的には自分でエラーを探す力をつけなければいけませんが、最初は自分がどんなところでミスをしがちなのか掴むという意味でもPaizaはオススメです。
初心者からWebアプリ開発までをカバー
Webサイト上で勉強できるのはPaiza以外にもProgateとドットインストールがありますが、なぜPaizaがオススメかと言うと、Paizaだけ入門編後の解説もあるからです。
ProgateもドットインストールもPythonの入門解説のみで終わっており、その後は自分で勉強する必要があります。
反面PaizaはDjangoとFlaskでアプリを作る方法まで解説されているので、自分でプログラムを完成するところまで経験することができます。
これって結構重要で、入門編を終わった後に何をしたらいいかわからない初心者の人って多いと思います。明確に目標が決まっていればそれに突き進むだけですが、漠然とプログラミングを勉強している人は何をしたらいいか分からず辞めてしまう可能性も出てきます。
簡単なものであれ、自分でWebアプリまで作れるとそこから色々発想を膨らますことができるので、この点がPaizaの一番オススメしたい点です。
月額600円と財布にも優しい
プログラミングの勉強って意外とお金がかかります。本も1冊1冊が高くて3000円以上はざらです。
ましてやプログラミングスクールなんて10万円以上もしたりするので、こちらもなかなか手が出しずらいです。
反面Web上で勉強する場合月額はかかってしまいますが、月600円~1000円で勉強することができます。
しかも、今回はPythonについて解説をさせていただいていますが、ProgateやPaizaはPython以外のプログラミングも勉強できるのでコスパは最強です。
もしPythonが自分に合わなくても他のプログラミング言語にすぐ浮気することもできます。
しかも、一部講義は無料で受けることもできるので、どんな感じが知りたい人は無料講義を受けてみることをおススメします。
ちなみにProgateも月額600円前後なのでこちらもコスパは最強となっております。
まとめ
プログラミングは最初はハードル高いと思ってしまうかもしれませが、今回紹介したPaizaやProgateを使えば、プログラミングの楽しさをサクッと体感することができます。
そのモチベーションを元に自分が作りたいものの勉強を始めると、長くプログラミングの勉強ができると思うので興味がある人はPaiza使ってみて下さい。