エクセル

関数が入っていないセルだけを一発で消す!(エクセル)

使い古したファイルって、関数が入っているセルと値が入っているセルが入り乱れてませんか。

で、意外と知られていないのが、関数が入っていないセルだけを1発で消す方法です。

知ってしまえば、

「しょうもな」

と思う程簡単な手順です。

関数が入っていないセルだけを消す方法

別に難しい操作やマクロは全く必要ないです。

  1. 消したい範囲を選択
  2. ホームタブの右の方にひっそりとある”検索と選択”を選択
  3. ”条件を選択してジャンプ”を選択
  4. ”定数”を選択し、少し下にあるチェックボックスのチェックを”数値”だけにします
関数以外を消す1 関数以外を消す2 関数以外を消す3

これだけで、数式以外の数値が選択されたので、あとはDeleteを押すだけ!

知ってるか知らないかで大違い

これ知るまで、ポチポチ1つづつ消してましたからね。

恐ろしい。

もし、周りに知らない人がいたら教えてあげてください。