あなたは年にいくらアマゾンで買い物をしていますか?
私は大学生の間に少なく見積もっても200万円はアマゾンで買い物をしていました。何をそんなに買ってんのという疑問があるかもしれませんが、答えはCDとゲームと本です。
大学時代は病んでいたので、とにかく何かを買う事でストレスを発散しておりました。
少し話がそれましたが、そんなアマゾンでの買い物を少しでも安くしたくないですか?
あるんですよいいサービスが。
その名もAmazonチャージ!
今回はアマゾンチャージの使い方をご紹介します。
私のような薄給サラリーマンはこのサービスを使って少しでも節約しましょう。
正直デメリットはありません。
ごちゃごちゃ書かないのでさっくり読めます。
アマゾンユーザーなら即チャージ
目次
アマゾンチャージとは?

あなたのアマゾンのアカウントに事前にお金を補充するサービスです。suicaとかnanaco的なイメージです。
クレジットカードを使いたくない人 現金管理をしたい人にオススメ
クレカを使ってアマゾンで買い物をすると、引き落としが次月以降になるので、家計簿が不透明になりますもんね。
アマゾンチャージのお得なポイント
アマゾンチャージはただ、お金をチャージするだけのサービスではないのです。
もらえるポイント

私は毎回40,000円チャージしています。
なぜかって?
アマゾンでそれだけ買い物をするからです!
安心してください。チャージしたお金の有効期限は10年なので使いきれないことは絶対にありません。
40,000円チャージするとプライム会員の場合800円のポイントがもらえます。
これだけあれば、漫画が2冊買えちゃいます。
アマゾンチャージの使い方

ごちゃごちゃ書いているブログが多いですが要するにやることは2つだけ!
- アマゾンでギフト券(チャージ)を希望金額分購入
- コンビニでその代金を現金で支払う
注意点は1つだけ。
これだけです。
この手順だけで翌月にはあなたのアカウントにポイントが付与されます。
アマゾンでチャージ(ギフト券購入)する
チャージはここから↓
↑のボタンを押してアマゾンチャージの画面へ。
購入金額を選択。


必ず「コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払い 」を選択する。
コンビニでアマゾンチャージの支払い
購入後メールが届くので、そこに記載されているURLを選択。
そこで希望のコンビニを選択すると、専用の画面が出てきますので店員さんにそれを見せて支払いをします。
これだけであなたのアカウントにお金がチャージされます。
まとめ
私のような給料が安いサラリーマンは、こういったサービスをフル活用しないとね。
読んでいただいて分かったと思いますが、アマゾンチャージのデメリットは全くありません。
どうせアマゾンで買い物するなら少しでもポイントがもらえるアマゾンチャージを利用することをおススメします。
塵も積もれば山となる↓